
Hiroki Yamashita
クレジットのタッチ決済でつまずくことが多い、反応するときはするけど反応しないときは全く反応しない、何度試してもだめ。エラーを吐いて店員さんの手前を増やすだけ。 バックグラウンドのアプリが多いほどそうなるのかと思いきや必ずしもそうではないらしい。 そもそも別アプリの「おさいふケータイ(Felica)」に依存する交通系ICであったりとかは支障が全くなく、クレジットのタッチ決済のときだけであるので、端末でもなくこのGoogleウォレットアプリに問題があると思う。 直ぐに検知して起動し決済を行えるようにするべきなのに、できていないように思える。 物理カードを出して使うのが早いんでは意味がない。
66 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご投稿ありがとうございます。Google ウォレットでタッチ決済が正常に動作しない場合は、こちらのヘルプに記載されている内容を参考にして、トラブルシューティングを試してみてください。https://goo.gle/3y7dKPA その後も解決しない場合は、次のリンクから Google のサポートチームにお問い合わせください。https://goo.gle/3TPXihc よろしくお願いいたします。

坂寄洋介
Google ウォレットそのものが悪いと言う訳ではないと思うのですが相性などでは品質が悪く感じます。 まず、他のウォレットと干渉します。例えばこっちを生かすと楽天カードなどのスマホでvisaタッチが使えなくなる。 Googleウォレット上で同じ楽天カードを登録するとvisa タッチではなく強制でQUICPayになる。しかもvisaカード非対応でQUICPay対応のお店で使うとエラーが発生して使えない。 メインのvisaをQUICPayにしたくないので登録を解除しようとするとこのカードをGoogleでの支払いに使ってるカードなので解除が出来ない。(支払いを一旦別のカードにしてから解除して、支払いのカードを戻す事で対応できた。意味不明。) あお、EdyをGoogleウォレットから使うよう、登録をアプリ内で勧められますが、登録するとオートチャージ等は使えなくなります。注意してください。 あと、Google pay対応の海外でも使えるかと思いきや結局エラーで使えない。 メインカードがvisaではなく、visaはQUICPay専用とかで割りきって使うなら使えなくはない。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
坂寄洋介 さん レビューのご投稿ありがとうございます。Google ウォレットに関するご意見やご要望については、Google ウォレットの画面右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップし、[ヘルプとフィードバック] > [フィードバックを送信] より直接お声をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

カリブ
2025/9/23 追記 本人確認を行ってくださいと何回か一回出てくる。本人確認は設定を確認しオフにしているがなぜ? 2025/5/26 追記 Panasonicの読み取り機だと上手くいくことがほぼない。今日、吉野家でタッチ決済をしようとしたらエラーになった。しょうがなくPayPayで支払いをした。店員にかなり迷惑をかけたので何とかしてほしい。 セブンで10%還元タッチ決済キャンペーンをやっているのでウォレットの設定をして始めました。 正直、はじめはタッチ決済が上手くいかずエラーばかりで使い物にならないと。ただ、タッチ決済をするのに、セブンの場合(マックもそう)はクレジットカード決済を選択する前にスマホをかざしておくと上手く行きます。 2回やって、2回とも上手くいったので騙されたと思って試してみてください。 ※よしよしさん、書き込みを参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
170 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました