
Googleユーザー
個人規模のディベロッパー様でしょうか。それでいて、この価格でこの完成度はかなりのお得感があります。 ローカライズされたテキストは、翻訳が甘いのか違和感はありますが、意味は通じますし、さらに海外ゲーム慣れしてるユーザーにはよくある体裁なので問題ないでしょう。 繰り返し戦闘を行うシステムなので、好みの分かれるところですが、マニュアル操作に抵抗が無く、作業的なゲームの好きな方にはすんなり合うと思われます。 私感としては、キャラクタの立ちドット絵が2パターン→3パターンになると、もっとキャラクタが生き生きしてきそうだなー、と感じました。 敵味方問わずドット絵が丁寧ですよ。
80 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

花形賢信
個人制作とは思えない程のクオリティ。 戦闘も立ち回りが豊富で、ゴリ押しから頭脳プレイまで幅広いので誰でも楽しめる。 個人的にストーリーが好きで、数回層ごとに発生するイベントが楽しみでwktk。皆も言ってるが、翻訳は少し失敗してる…。(キャラの愛嬌はそれありきの物だけども) キャラの育成では、周回や運が絡んでかなりの時間が必要なので、プレイヤーを選ぶ要素になるかも。(育成を楽にするために課金要素がある。ちゃっかりしてるね^^) まだプレイ時間は短いが育成の限界が全然見えない為、ハクスラと言っても過言ではない…? 成長が目に見えるので飽きが来づらいのも好評価。 まだまだ楽しませてもらいます。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
足して欲しいところがあるとすれば各ステータス毎に最も強い武器を探せる攻撃力順とかスキルレベルアップが欲しいときに検索かけれたりすると満点以上になると思った 最初に難易度ぬるすぎないかと錯覚したが、 終盤見据えると積極的に手動で難易度設定を引き上げないと装備の強化素材が足りないことを知った。欲張るとなにも手に入らない辺りちょうどよい範囲を探る必要がある
63 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ありがとうございます。より良いゲーム作るように努力します。:)